20100327
運命じゃない人/内田けんじ 3:08:00
お前はいまだに人生に期待しちゃってるんだよ。
「これからも普通に生活してれば、いつか誰かに出会うだろう・・・」
「素敵な女の子が現れるんじゃないか・・・」
「まさかずーっと一人ってことはないだろう・・・」ってな。
漠然と。
高校生みたいに。
いいか、はっきり言っとくぞ。
お前もう30過ぎたら
運命の出会いとか
自然な出会いとか
友だちから始まって徐々にラブラブとか
一切ないからな。
もうクラス替えとか文化祭とかないんだよ?
お前、自分で何とかしないと
ずーっとひとりぼっちだぞ。
ずーーーーーーっと。
危機感を持ちなさいよ危機感を。
運命じゃない人/内田けんじ(2004)
「A=B」が「A=B」のまま、何事もなく遂行される出来事を条理という。
一方で、
「A=B」の「B」が、意図せずして「C」や「D」に変化してしまうケースを不条理という。
条理だけで安心したいのが我々の心理。
しかし、
不条理で満ち溢れているのが世界の真理。
そうした人生のアイロニカルな“おかしみ”を描いたのがこの映画。
これぞ、豊潤さに満ちたエンターテインメントである。
Labels
movie,
today's passage
20100321
GIF Anime 3:30:00
世界中のGIFアニメーションを集めたTumbler site「GIF Anime」。
クスっと笑ったり、お~と頷いたりしながら、
次々と現れるGIFアニメーションを延々と見てしまう。
まさに、データベース的戯れだ。
Labels
visual
20100319
20100315
Regional Economic by Mizuho Research Institute 7:14:00
みずほ総合研究所が発表した
・地域動向:地方経済を巡る厳しい環境と民主党政権の地域政策(PDF)
・「地域主権」時代の地域自立戦略を考える ~地域疲弊の根元を絶つために(PDF)
の2つの資料のポイントをチェック。
- 地域動向:地方経済を巡る厳しい環境と民主党政権の地域政策
・背景は人口・公共事業の減少と工場などの海外移転の拡大など。
・地域経済の立て直すために必要なのは、「地域自立戦略」。
「地域自立戦略」に関しては、もう一つの調査報告に詳しい。
- 「地域主権」時代の地域自立戦略を考える ~地域疲弊の根元を絶つために
2009年11月が地域主権に関する施策を検討する場として内閣府に設置。
2010夏ごろまでに基本方針を定めた「地域主権戦略要綱」を発表予定。
・地域経済が自立するための要件(中村良平「地域経済循環により自立と格差の解消を目指して」(2009))
- 移出・輸出力(外貨を獲得する基幹産業を育成し、資金を域内に呼び込む)
- 循環性(域外からの資金と域内の富を逃さない経済構造)
- 安定化(産業構造の適度な分散)
- 比較的優位性(有用な地域資源(人材、技術、伝統文化)を有効活用)
・地域経済の現状を把握するためのフロー構造
- 「地域経済循環分析」(地域間・地域内のヒト・モノ・カネ・情報を総合的かつ定量的に把握する方法)→主に地域経済の移出・輸出力、循環性の検証に活用
- 「地域産業のポートフォリオ構造」(域内産業のリスク・リターンを把握する方法)→地域経済の安定化の検証に活用
- 「地域資産分析」(企業・団体・個人の保有資産、社会インフラ、人的・知的資源、歴史・文化資産、自然資源、地場産品などの量・質を分析)→地域産業比較的優位性の検証に活用
【感想】
「地域の活性化」は、ゼロ年代の大きなテーマになると思う。
地域は、歴史や文化、自然・経済環境などそれぞれに違う特性を持っているため、“自立の道”もそれぞれに違う。どこかの地域が成功した事例を当てはめるのではなく、上記のような多角的な分析を通じて、オリジナルな成長モデルを作るしかないと思う。
従って、国は地域が活動しやすいような充実したサポート体制を整えられるか。それを、「地域主権戦略要綱」に期待したい。現場レベルでは、ローカルに考え、グローバルに動く。グローバルに考え、ローカルに動く。そんな柔軟は発想や行動力を発揮してほしい。
個人としても、「地域の活性化」に対してできる限りのことはやりたいと思う今日この頃。
Labels
society
20100313
THE BEAST FILE: GOOGLE 23:06:00
オーストラリアのニュース番組「Hungry Beast」が作成した
Googleに関するビデオ「THE BEAST FILE: GOOGLE」。
Googleの企業理念やビジネスモデルから、今後の展望までを詳しく説明。
イラストアートを使った演出が分かりやすく、最後まで引き込まてしまう。
このビデオでも分かるように、地球上の全ての情報をデータベース化しようとしているのがGoogle。
オチには、そんなGoogleに対する皮肉がたっぷり込められている。
Labels
society
20100311
The Evolution of Football Visa Advert Commercial 1:37:00
VisaカードのCM「The Evolution of Football Visa Advert Commercial」。
「Visaカード一枚あればどこでも行けるし、何でもできる」というメッセージと、
「小太りの男がヒーローになってしまうありえなさ」というユーモアを両立させているのが素晴らしい。
伝えたいことが分かる、思わず見入ってしまう。
そんなCMの本懐に改めて気付く作品である。
Labels
advertisement
20100302
tiny pride/Clammbon 3:00:00
Tiny Pride/Clammbon(2010)
クラムボンの8thアルバム『2010』が5月に発売決定。
このアルバムのリリースに先駆けて、身震いするような仕上がりの新曲「tiny pride」が
一週間の期間限定でこちらよりフリー・ダウンロードできる。
レコーディング時の熱量をそのまま体感出来る「HQD(24bit/48KHzのWAVファイル) 」での配信。
CDより音質が高く、 クラムボンの緻密な音作りをより堪能できる。
バイタルサイン/Clammbon(2005)
不安と不安のその隙間に 何よりかえ難い 愛おしいくらし
そっと あなたには 伝えたいから また ぼくは手を伸ばしてみる
ぬくもりは 胸の奥で生きてるから
おわらない ぼくはまだ歩いてるよ
刻むバイタルサイン
Labels
music